いものこ汁

秋田の郷土味噌汁、いものこ汁を作った。

ただ諸説あり、ネットで調べたら山形や岩手の郷土味噌汁として

紹介されていたりもしたので、そこはGoogle先生に任せることとしたい。

いものことは秋田では里芋のことを指すらしい。

親芋のまわりについている芋だかららしい。かわいい。

里芋、鳥もも肉、舞茸、しらたきを無水鍋で煮込み、

東北だから米味噌で味を整える。

それにしてもしらたきの個性のなさは素晴らしく、

少し里芋が溶けて白く濁った汁で食べるしらたきが美味しいのは

ひとえに個性のなさだと思う。

個性をなくして存在感を出すという生き方をしてみたいと、

ちょっと思ったがやり方がわからない。

スクリーンショット 2020-03-21 10.54.37

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中